富士フイルムから写真フィルムの価格改定が発表されました。
実施日は2019年6月1日。
理由としては原材料・物流コストの高騰を企業努力のみで吸収することが困難な状況になったとのこと。
対象製品は以下の通りです。
種類 | サイズ | 製品名称 |
---|---|---|
カラーネガフィルム | 135 | フジカラー 100 |
フジカラー SUPERIA PREMIUM 400 | ||
レンズ付フィルム | 135 | フジカラー 写ルンです シンプルエース |
プロ用ネガフィルム | 135/120 | フジカラー PRO 400 H |
120 | フジカラー PRO 160 NS | |
リバーサルフィルム | 135/120/CUT | フジクローム Velvia 50 |
フジクローム Velvia 100 | フジクローム PROVIA 100F |
フィルムの値段も上がるし、現像代も徐々に上がっています。
そんな状況なので、フィルムを使うことが減ってきました。
ライカもコンタックスも防湿庫に入ったままです。
フィルムはデジカメみたいに、その場で確認できないからシャッターを切る時の覚悟があります。
そして現像後、ポジフィルムをルーペでチェックする時のドキドキ感、あの雰囲気が大好きです。
値上げで機会は減るかもしれないけど、この感覚を大切にして、フィルム撮影を続けていこうと思いました。